
2013年01月30日
日台漁業交渉の続き
今月の28日に台湾側の交渉官の方が石垣に来られましたので、私も石垣に出向き話し合いを持ちました。
やはり台湾側は日中漁業協定にそっての交渉話を言っていました。
前にも言いましたが、この日中漁業協定というのが相当どころじゃない不平等協定です。
なんで日本はこんな協定を中国と結んだのか?私達沖縄の漁連にも何も連絡も無かったみたいで気が付いたら漁業協定締結されていたみたいです。
中国漁船は沖縄の領海12マイル外ではどこでも操業できます。
日本では禁止されているサンゴ網もバンバンやっています。
そりゃ~台湾も中国に認めているんだから自分の所もやらせろてなりますよ。
そこで私が言いたいのは、まずは日中漁業協定を破棄して日台漁業協定を締結しそれから日中漁業交渉をじっくりすることです。
日本の政治家、官僚は中国には何も言えんみたいだから期待出来ないですけど。
日本にも交渉力、実力のある官僚はいますが、特に外務省で良い交渉官に沖縄はあたらんみたいです。
中国に対しては何でも遠慮、国益何のその。
来月5日に外務省の方が来るので日中漁業協定を破棄してくれと言わんとあかんな。
やはり台湾側は日中漁業協定にそっての交渉話を言っていました。
前にも言いましたが、この日中漁業協定というのが相当どころじゃない不平等協定です。
なんで日本はこんな協定を中国と結んだのか?私達沖縄の漁連にも何も連絡も無かったみたいで気が付いたら漁業協定締結されていたみたいです。
中国漁船は沖縄の領海12マイル外ではどこでも操業できます。
日本では禁止されているサンゴ網もバンバンやっています。
そりゃ~台湾も中国に認めているんだから自分の所もやらせろてなりますよ。
そこで私が言いたいのは、まずは日中漁業協定を破棄して日台漁業協定を締結しそれから日中漁業交渉をじっくりすることです。
日本の政治家、官僚は中国には何も言えんみたいだから期待出来ないですけど。
日本にも交渉力、実力のある官僚はいますが、特に外務省で良い交渉官に沖縄はあたらんみたいです。
中国に対しては何でも遠慮、国益何のその。
来月5日に外務省の方が来るので日中漁業協定を破棄してくれと言わんとあかんな。
Posted by 与那国漁協 at 14:17│Comments(1)
この記事へのコメント
組合長のご意見は最もだと思います。
私や友人達もJTAの問題や尖閣諸島の事もSNS等で問題提起してきました、今回も1人でも多くの人に現状を知ってもらうように協力させていただきます。
皆さん頑張って下さい!
私や友人達もJTAの問題や尖閣諸島の事もSNS等で問題提起してきました、今回も1人でも多くの人に現状を知ってもらうように協力させていただきます。
皆さん頑張って下さい!
Posted by タカハシ at 2013年01月30日 15:22