てぃーだブログ › 与那国町漁協便り › 日台漁業委員会

2013年05月14日

日台漁業委員会

先日、5月7日に台湾にて行われた第1回日台漁業委員会に出席してきました。

まあひどい委員会でした。
何がひどいかと言うと、台湾側の漁業者代表3名が台湾漁業省に発言を統制されているみたいで、何か書類をそのまま読んでいるみたいなことしか言いません。
沖縄の漁業者が、はえ縄漁にはルールが必要ですよと言っても漁業省の人間が答える始末。

日台漁業委員会


図にもあるように、エ、オ、カの三角部分は絶対に日本、台湾双方でルールをしっかり作ってから操業しないとトラブルが起きるのは誰でも分かることです。

三角形部分については、日台双方がお互いに操業を自粛してルール作りをしましょうと提案しましたが、拒否。
マグロの漁期が終わる7月以降にすればいいと。
もう全然話になりません。

サ、シ、ケ、コの特別協力水域についてはお互いにルールを作り、信頼関係が出来上がってからじゃないと台湾漁船は操業出来ないと条文にもありますが、台湾側は操業出来ると言う始末。
特別協力水域については台湾漁船の縄が1ミリでも入れば問答無用で拿捕すると水産庁、海上保安庁の代表団が言ってくれました。
すごくうれしかったです。頼もしいかぎりです。

昨日の14日にさっそく八重山南方水域で台湾漁船が拿捕されました。
やっぱり南海域にきました。北海域を譲ったのにもう南海域にくるか?

漁業委員会の議題にも線引きの拡大の申し入れとありました。
絶対に受け入れられませんよ。

水産庁はやはり漁業者の味方ですから信用しています。
問題は外務省です。
4月の衆議院予算委員会で外務政務官が日台漁業協定は沖縄の漁業者の意見を取り入れて漁業者の声を反映した上で漁業協定が署名されたとはっきり発言しています。
全然だめでしょ。全然、意見を取り入れてないし、声も反映されてないし。

なにか、私のボヤキばかりになってしまいました。

台湾側からルールを決めたいから沖縄に17日に来たいと水産庁に連絡があったそうです。

また進展がありましたらアップいたします。




Posted by 与那国漁協 at 17:57│Comments(3)
この記事へのコメント
情報ありがとうございます。
胸がつまるような思いがしました。
一市民の私に何ができるかわかりませんが、与那国の皆様を応援したい気持ちでいっぱいであります。
海保の拠点を与那国にも作って欲しいですね。
Posted by K at 2013年05月16日 23:38
ネットじゃ台湾は親日だ~何て騒いでるのが多いけど
まあ、現実はシビアなんですね。

害務省は相変わらず役たたずですね。
優秀な方の武勇伝とか少しは聞いたこと有りますけど
中国方面の奴らは全然良い噂聞きませんね。
Posted by JOL at 2013年05月21日 23:18
某所にて貴ブログを知った者です。
漁業協定の事はほとんど知りませんが、問題点を理解したいと思っております。
お示しの図ですが、小さくて読めません。お手数かとは存じますが、もう少しサイズの大きい画像へのリンクを貼って頂けると嬉しいです。
どうかよろしくお願い申し上げます。
Posted by とも at 2013年05月31日 17:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。